(出典 www.renosy.com)


厚生年金だから安心と思ってる人も多いと思いますが
確実に年金額は減らされます
いくらもらえるのか?の設定がなく社会の景気に応じて変動します
と、いうのがそもそも年金の始まりなんです
お約束ができないものなんですね、現在、少子化が進む中、完全に年金は減りますよ
と言ってるのは確実だと思います

まずは需給年齢を引き上げる、もらえる人を減らす
生き延びてる人が多ければ、更に引き上げる
という感じになるでしょう
減らしますよ~と宣言するより、マシと言ってるだけの話ですね

207 名無しさん@1周年


退職金含めて5000万
ってか退職金出るって事なら会社勤めで社会保険入ってるんでしょ?
国民年金じゃなく厚生年金なら余裕よ
持ち家男なら厚生年金だけで生活できる、賃貸でも1000万いらん


212 名無しさん@1周年

>>207
誰でも厚生年金貰えるまで勤められるとか思ってる?
65歳定年って、週1回バイトでもいいんだよ


209 名無しさん@1周年

年金25万円×12ヶ月=300万円
85歳まで生きるとして
300万円×20年=6000万円。

おれは、大丈夫だ。
妻の年金は別にあるし。
一軒家買ってあるし老後は安泰。


217 名無しさん@1周年

>>209
何年住めるのその家
補修費用もかかるよ


222 名無しさん@1周年

>>217
売却せずに一生住み倒すのなら、屋根と水とガスと電気が最低限あればそれでいい
修繕しない自由がある


214 名無しさん@1周年

年金支給は100歳からになりました。


225 名無しさん@1周年

>>220
地方の交通の便悪いとこの家なら、古くなった家屋は今でも500万もあれば買えますぜ
今後人口減少で地方過疎地の土地家屋の値段はさらに下がっていくので
将来的には300万もあれば持ち家を確保するだけなら可能かと
維持できるかは知らないけど


230 名無しさん@1周年

>>225
維持はできるが、車が運転できなくなったら詰む


240 名無しさん@1周年

金貯めても若い世代が少ないから老人ホームも運営できないし
どこにも金を使うことが出来なくなるのに


247 名無しさん@1周年

金はあるに越したことは無い
まして家族がいない年寄りは金しかない


248 名無しさん@1周年

知り合いは茨城の実家の戸建が負債みたいなこと言ってたな


249 名無しさん@1周年

定年時点で3000万あるジジババなんぞ
数%だろ

不安煽るのもいい加減にしろ


254 名無しさん@1周年

>>249
三千万円以上はそうかもな
ただ二千万円とか一千万円はゴロゴロ居ると思うけど
あんた甘過ぎ


256 名無しさん@1周年

>>254
今の70代の人の年金額をなめてはいけない
金遣わないとどんどんたまる


255 名無しさん@1周年

>>249
相続税か生前贈与の控除額が2400万ぐらいだが25分の23は非課税らしいし金のない親は結構いるみたいだね
家や土地や車や現金その他色々足しても2400万を超えていない


259 名無しさん@1周年

>>255
非課税世帯多いですねえ。意外と渋いんだあ。


264 名無しさん@1周年

>>261
実際に税務署に相談に行ったけど
よっぽどの資産家じゃないと課税されないといわれて
準備した資料も見ずに追い返されたよ


267 名無しさん@1周年

>>264
基本的に課税される人が申告するからね

でもランダムで抜き打ちされて支払わなければいけない人もいるし
基礎控除が下がって多くの人が対象になったから
これからは変わっていくと思うよ


260 名無しさん@1周年

貯金じゃなくて年金額が大事なんだよ
貯金が減っていくと本当にみじめな気持になるから
出る分を入る分で賄えることが大事
だから公的年金と年金貯金をしておくのが一番


268 名無しさん@1周年

>>260
これだな
余裕があっても資産が減り続けるってのは精神に来るし
想定外に長生きしてしまった時に人生計画が大きく狂うし
終身の長生きしてしまった時のための保険が欲しい


271 名無しさん@1周年

相続する家があれば40後半で5000万貯めればリタイア可能じゃね
独身に限るけど


288 名無しさん@1周年

5000万円貯めることが可能なのは1割未満
つまり貯めるのはほぼ無理

それも計算しないでこんな記事掲載しているサイトが存在していることが理解不能


291 名無しさん@1周年

だから二千万円でも一千万円でもいいから資金は必要って話
例えば、夫婦で年間300万有れば余裕だが、片方他界となれば話も別
年金額と何歳まで生きるか試算して、月どの程度切り崩すか試算する