6 名無しさん@いい湯だな :2018/09/01(土) 16:14:06.13 ID:T50IC8eG0.net泉質がいい温泉は露天風呂があまりないんだよ
7 名無しさん@いい湯だな :2018/09/02(日) 13:33:12.26 ID:UlJ3LKkR0.netニセコ五色温泉の露天は泉質もいい
9 名無しさん@いい湯だな :2018/09/10(月) 17:04:23.54 ID:f4IQRhXk0.net雪秩父がいいんじゃね?
10 名無しさん@いい湯だな :2018/09/12(水) 06:25:11.07 ID:btM30Gqq0.net十勝岳温泉凌雲閣はどうよ?
11 名無しさん@いい湯だな :2018/09/13(木) 08:51:38.99 ID:PFLSrG5F0.net標高が高いけど真冬に行けるの?
12 名無しさん@いい湯だな :2018/09/14(金) 14:04:25.99 ID:JKkf2M/40.net除雪さえ完璧なら十分行ける
13 名無しさん@いい湯だな :2018/09/16(日) 02:46:32.21 ID:gcdFdHD60.netスノードライブには自信があるが行けるかな?
14 名無しさん@いい湯だな :2018/09/16(日) 13:57:37.56 ID:W+N8LITB0.net4WDじゃないといけない所もたくさんある
15 名無しさん@いい湯だな :2018/09/16(日) 19:50:35.55 ID:r6LyQ5+l0.net真冬の凌雲閣の露天風呂は激ぬるで10秒浸かってられない。
それ以前に露天風呂の扉が凍結、もしくは外に吹雪が堆積していて出られないことが多い。
17 名無しさん@いい湯だな :2018/09/18(火) 11:35:49.99 ID:Hn6JfGBA0.net露天風呂の扉が凍って開けられないのはあるある
5分くらいお湯をかけ続けてようやく開いたこともある
-20℃以下になるとよくある
19 名無しさん@いい湯だな :2018/09/19(水) 10:41:54.92 ID:+CLlvUl20.net内湯に浸かりながらだよ
露天風呂に通じるドアが凍りついて全く開かなかった
22 名無しさん@いい湯だな :2018/09/23(日) 17:24:35.46 ID:0FLGNv5K0.netふっこう割って?
どこでもらえるの?
25 名無しさん@いい湯だな :2018/09/24(月) 20:14:56.44 ID:JaFUAzMk0.net北海道予約しちまったぜ
26 名無しさん@いい湯だな :2018/09/25(火) 08:31:37.52 ID:U3JfSarW0.netJALそりゃないよ
既に予約済み
27 名無しさん@いい湯だな :2018/09/25(火) 10:36:13.04 ID:AduiYgX+0.netどうせ1ヶ月先位の運賃が対象だろ
どうでも良いわ
30 名無しさん@いい湯だな :2018/09/28(金) 21:10:50.79 ID:z4w0b46f0.net復興割しょぼすぎて全く使えねえよ
31 名無しさん@いい湯だな :2018/09/29(土) 12:11:59.77 ID:qEuZBzEE0.net10/1開始で旅行料金が既に割り引かれているためってさ。
既に予約支払い済の旅行者や決済済の宿にはなんの得にもならないよな。
33 名無しさん@いい湯だな :2018/09/29(土) 19:34:08.52 ID:gm7SOyTQ0.netみんなどこを予約したの?
35 名無しさん@いい湯だな :2018/10/01(月) 15:00:49.22 ID:Rfqpwaig0.net俺は有名処だと銀婚凌と雲閣予約したぜ
36 名無しさん@いい湯だな :2018/10/07(日) 13:45:32.42 ID:A7q1GzsV0.net凌雲閣いいね
47 名無しさん@いい湯だな :2018/10/21(日) 03:32:26.45 ID:9zaBHvmo0.net十勝岳は夏でも車にパワーがなければきついのに冬はスタッドレスでもヘタしたら登れないかもしれんぞ
54 名無しさん@いい湯だな :2018/10/23(火) 01:27:09.76 ID:S2ftu7wK0.net実際旭川地方の人でも夏はよく吹上や十勝岳には行くけど冬は危険で行かない 行けない人も多い
56 名無しさん@いい湯だな :2018/10/23(火) 16:02:59.55 ID:md8thL1y0.net北海道の冬山舐めんなよ
本州の山とはけた違いだぞ
58 名無しさん@いい湯だな :2018/10/30(火) 21:27:01.54 ID:0/CZG5pE0.net豊富温泉の良さを教えてほしい
60 名無しさん@いい湯だな :2018/10/31(水) 13:06:18.03 ID:13oRirbj0.net>>58
アトピーに効くらしい
61 名無しさん@いい湯だな :2018/11/01(木) 00:10:07.13 ID:uODjiFE+0.netじゃ行ってみようかな
豊富って雪見ができる露天風呂あるの?
62 名無しさん@いい湯だな :2018/11/01(木) 12:43:42.69 ID:bUu8Qr6M0.net>>61
露天があるのは川島旅館だけだろう
雪が見えるかどうかは宿に問い合わせて下さい
63 名無しさん@いい湯だな :2018/11/01(木) 14:26:55.65 ID:x65JJLA20.net>>62
たしか川島は板で囲われてる露天だったような?
66 名無しさん@いい湯だな :2018/11/01(木) 18:34:51.72 ID:bUu8Qr6M0.net雪見の露天風呂なら雪秩父か五色だろ
67 名無しさん@いい湯だな :2018/11/02(金) 14:07:29.00 ID:D9g9Pfu80.net雪見露天なら川湯・忍冬だろ
69 名無しさん@いい湯だな :2018/11/03(土) 19:49:27.31 ID:qzWtrUTw0.net真冬に北見から豊富温泉って車で何時間かかるの?
300kmもないけど?
70 名無しさん@いい湯だな :2018/11/05(月) 01:46:11.77 ID:Xx0WbUOS0.net>>69
少なくとも5時間はかかる
71 名無しさん@いい湯だな :2018/11/05(月) 01:49:49.02 ID:Xx0WbUOS0.net>>69
ワザワザ遠くまで行かなくても
温根湯と遠別があるだろ そこだって源泉掛け流しだろ
コメント
コメントする