(出典 www.gift-land.com)


大瓶のお得感ありありは、混合物って思えばいいんですね

なんか詐欺っぽい感じするね

404 隠し味さん

駅前のスーパーにてmueloliva picudaが798円で
売ってましたので2本買ってきました。
値段が安い割には、しっかりした青リンゴの香りと、
中程度(私にとって)の苦みがほどよくて、
この価格だと納得して買えます。

このレベルと価格のオリーブオイルが増えてくれると
いいのですが。。。


405 隠し味さん

250mlなら激安
500mlなら買ってはいけないレベル


406 隠し味さん

mueloliva picudaは250mlのものです。
500mlで1000円未満でしたら品質は低いと思いますし、
偽物の可能性もあると思います。

安いと偽物だと思われるからということで
値段の高い偽物も多く存在します。
そういうのを買ってしまったこともあります。
高いからといって本物とは限らないというのが悩むところです。

今は本物と偽物を見分ける方法をいくつか覚えましたので、
あまり騙されなくなりました。


413 隠し味さん

オリーブオイルが偽物とかいう話を聞くと日本オリーブオイル協会を思い出す


417 隠し味さん

>>413
OLIVE JAPAN 2018
の結果は、そんなに激しいハズレとは
思ってないんですけどね。
もちろん実際に食したのは一部ですけど。


421 隠し味さん

オリーブオイルの半分は権威で出来てる


422 隠し味さん

>>421
確かにそんな感じですね

>>420
いまどきイタリア産なんて最低でしょ?
イタリアのトップ7社が全て他のオイルを混入して
販売してたわけですから。


428 隠し味さん

そもそもオレイン酸は必須脂肪酸ではないので、食事から摂らなくても何も問題はない。


429 隠し味さん

>>428
問題ないとは?


430 隠し味さん

>>429
生きていけるということ。
オレイン酸は体内で合成されるので、食事から摂取する必要がない。
そんなものをありがたがって摂ることの愚かしさ。


431 隠し味さん

というか、オレイン酸はほとんどの動物性、植物性油脂に含まれている
オリーブオイルは約7割と比率が高いので、よく名前が上がる


433 隠し味さん

>>431
確かに、オレイン酸は最も普遍的な脂肪酸と言われている。
特に、現代人の好む各種食用油、牛脂、バター、マヨネーズ、マーガリンなどに
豊富に含まれている。
体内で合成され摂取しなくても生きていけるにも関わらず、たんまり摂取しているのが現状だ。
>>432
お返事は?


435 隠し味さん

>>433
もう少し詳しく聞きたかった


436 隠し味さん

>>435
何が知りたい?


437 隠し味さん

>>436
いやいい。ごめん


443 隠し味さん

酸化防止ボトルで高級なオリーブオイル出ればいいのに


444 隠し味さん

>>443
入れればいい


445 隠し味さん

ボトルを移すときに
たっぷり空気に触れて
すぐに酸化するような
気がする。

俺は月に250mlなら1週間以内で
使い切るから
移さない方がいいのではないかと思ってて、
移したことはない。


448 隠し味さん

>>445
酸化について調べたら


455 隠し味さん

俺みたいに自分で生産すればいいよ
偽物が混じりようがない


459 隠し味さん

>>455
俺の実家は農家なんすけど
赤字続きで広い田畑も放置状態です。
オリーブ栽培できるか試してみます。

ちなみにどういう品種を作ってますか?
おすすめの品種を教えて下さい!


464 隠し味さん

>>459
多数の品種があるから、複数植えて育ちが良いのを増やせばいい

ttps://hitohana.tokyo/indoor-plants/olive


465 隠し味さん

>>459
植えてるのは、ルッカ・マンザニロ・ネバディロブロンコ・ミッションですが
おすすめ・・と言ってもねぇ
まず販売先があるかどうかが重要ですよ
まぁ塩漬けなら自分でもできますけど
お金にはなりません><


466 隠し味さん

>>465
ありがとうございます。
販売するためではなくて自分で食べるためです。

実家の田畑は狭く、1500坪ほどしかありませんので、
何やっても赤字なんです。


467 隠し味さん

>>466
了解です 栽培に関しては手引書も多数出ていますので
そちらを参考にされればいいと思います
基本的には結実させるためには2品種以上3品種植えが必要
剪定とか肥料とか手入れと経費は必要ですので・・害虫駆除の
必要もありますし あまりお勧めは出来ないかもです