(出典 assets.media-platform.com)


1番お金がかかる年代がリストラ対象なんて

なにを考えてるんだか

老後の資金も台無しだね

602 名無しさん@1周年


改革って言葉がまず違うからな
改める気無いものそもそも


653 名無しさん@1周年

>>602
この国の「改革」は「庶民から富を吸い上げる方向に働く」よね
改革を真に行うべき上層部の既得権益は基本的には温存、または別の新興上級勢力のものになる


603 名無しさん@1周年

令和部落世代の誕生か


604 名無しさん@1周年

基本的には、1998年のアジア通貨危機だよ
それまでは日本のGDPも延びてたし、極端な採用抑制まではいってなかった
女の一般職が採用されなかったとかその程度


625 名無しさん@1周年

>>604
金融ビッグバンのせいやろ。
護送船団方式を崩されたからな。


605 名無しさん@1周年

問題なのは

1 仕事をして会社を繁栄させよう

でなく

2 仕事を減らして人間を減らそう

だから
縮小均衡なんだよね。

どんどん悪くなる。

会社自体が、リストラ対象みたいなもの。
NECはどんどん縮小してなんとか着地点みつけようとしてるだけ。


608 名無しさん@1周年

出版社とかもあぶねーだろうな。


609 名無しさん@1周年

公務員もリストラせな


610 名無しさん@1周年

NEC・富士通・カシオだけでしょう


619 名無しさん@1周年

>>610
経団連会長が終身雇用をやめるって言ってたぞ


622 名無しさん@1周年

>>610
カシオだけは分からん。
なんか事業大コケしたのか?

良くも悪くも手堅い企業のイメージだが。


612 名無しさん@1周年

「氷河期世代」を改め、「凍結世代」に命名しよう


613 名無しさん@1周年

45歳退職勧奨対象者って自分のこと客観的に理解できてないんだよなw
面接で自分の長所と短所を言えるようになれば次見つかるよ。


616 名無しさん@1周年

>>599
そうそれ
氷河期がーと言ってる場合じゃない
総世代氷河期化が到来不可避の流れが出来あがってる


626 名無しさん@1周年

60歳から5年間って一番精神的にも肉体的にも
しんどそうだなぁ

60歳以上で働きたくない。今は男性半数以上働いているらしい。
本当に働きたいか?


629 名無しさん@1周年

遅かれ早かれみんな氷河期


654 名無しさん@1周年

>>629
流れとしては氷河期を見捨てた冷酷さが蔓延した結果冷気が漏れ出し総世代凍結したでござるの巻ってとこか


660 名無しさん@1周年

>>654
上手い!


630 名無しさん@1周年

基本的に40歳定年と考えておいたほうがいいんだよ
そうすれば、いろいろと人生設計できる
下手に終身雇用で定年まで守られると思ってるから、裏切られたとなる


641 名無しさん@1周年

>>630
そういうことやね
40歳はとにかく一つの節目であることは確か


631 名無しさん@1周年

コネがないと入れなかったのにリストラされるって凄い時代だなぁ


632 名無しさん@1周年

>>486
就社だからね
職業スキルとしては転職市場で使えないし独立も出来ない
でも潰れないだろうからそんな働き方でもいいんでないの?


634 名無しさん@1周年

40代後半はバブルのはじけた年代で早く就労してれば勤め始めたら氷河になりましたという年代
45なら政府が嘘まみれしてるが採用がおかしいぞずっぼり不景気突入は間違いないという年代
40未満ならバブルはあまり分からないけど景気は良かったような気もするレベルだろ
30ならよくわからない覚えてませんぐらいの子供

高卒中卒ならもう少し変わるし
高卒してから1年2年の浪人も当たり前だったからな


637 名無しさん@1周年

つーかその上司は面接を何回もやるくらい暇っぽいみたいだから、そいつをクビにすればいいと提案しよう


638 名無しさん@1周年

やっぱゴールラインが新卒のとこにあるのが悪いわ。公務員なんか諸にもそうだけど。
解雇規制を緩和して老害から減らしてかないと時代に追いつけない。


652 名無しさん@1周年

大昔なら
近所でしょうばいしてるわ、親戚に農業してるわで
地縁血縁で仕事はあったが
今はみんな雇われだからな

コネクションの意味がないサラリーマンばっかり
45以上で再就職は難しい


656 名無しさん@1周年

そもそも昔は50才で経営側になれない奴はお払い箱だったのだが
団塊を放出出来なかったときから若者の地獄は始まった


661 名無しさん@1周年

日本人に企業精神がないのも、
サラリーマン・公務員が守られすぎてるからなんだよ
外国人との意識の違いはそこにある
彼らがスキルや技術を貪欲に学ぶのも、それが人生生き残る上で重要だからだ
リーマンは定年までしがみつくことが目標だからね
それようのスキル(社内政治や飲み会)になってしまう


666 名無しさん@1周年

45歳っていったら子供がいたらだいたいこれから大学進学とかでお金が一番かかる年代じゃないの


668 名無しさん@1周年

「雇用の流動化」を「自由解雇」の代替単語として使っている奴多すぎ
流動化と言う以上、再雇用が機能しなきゃ意味ないのに


673 名無しさん@1周年

公務員はリストラがないメリットがあるのに給与が高過ぎだな
そんなメリットがあるならもっと給与を下げてもやってくれる人材は沢山いる