(出典 cinq.style)


立地がいいのが1番ですな

6 774号室の住人さん


【性別・年齢・都道府県】
男 46 東京

【間取り・専有面積・バルコニー面積】
2LDK 96㎡ 22㎡

【階数・築年数・総戸数】
30階位 約10年 300弱

【長所】
山手線の駅から雨に濡れないで帰れる

【短所】
電車の本数多すぎで窓開けると
テレビの音も聞き取り辛い

【その他】


7 774号室の住人さん

>>6
その広さで独り暮らし?
凄いなぁ、立地考えたら高そうだ


8 774号室の住人さん

山手線の駅近くでこの広さはすごいね
群馬県とか栃木県にマンションを買って、ローンを払うため都心まで苦労して
通勤している人も多いのに


9 774号室の住人さん

めっちゃ広いな、ずげえ


12 774号室の住人さん

治安が良い地域でペット可で1000万以下のマンションを探しているのだが、
なかなか良い物件が見つからんね。
田舎の一戸建てなら格安の物件がごろごろしている。
安さを求めるのなら田舎の一戸建てのほうが良いのだろうか…


15 774号室の住人さん

>>12
リゾートマンションなら、10万円くらいで買える物件が多数ある
交通が不便な地域にあるから、都心への通勤は多少時間がかかるけどね


20 774号室の住人さん

>>15
リゾマンも見てはいるのだが、販売価格が安いだけで立地の悪いところは、
よほどの理由がない限り、やめたほうがいいと思うよ。
転売できないとマジで詰むからね。
持ち続けてる限り、管理費や修繕積立金、固定資産税、
基本料金等を払い続けなきゃならない。
マンションでは、大規模修繕をやるごとに100万前後、
解体時には200万くらいとられるのが相場らしいからねえ。
しかし誰も寄り付かないということは防犯面では最強なのかもしれない。
マンションではなく山奥の別荘を購入という手もあるだろうけど、
トイレが浄化槽だったりゴミ出しの問題もあるし防犯面でもやや不安が残る。

値段よりもまずは車がなくても生活できるかどうかが必須条件になるかもねえ。

>>16
そういうのは物件の詳細がわからないと判断できんよ。
駅から離れてもスーパーが近くにあったりとか、
築年数や設備によっても変わるだろうし。


16 774号室の住人さん

みなさんの意見を聞かせて。
市内ど真ん中の、駅から10分の物件とすこしはずれで駅から20分の物件だったらどっち選びます?


17 774号室の住人さん

>>16
10分 てか10分じゃ遠いくらい
ど真ん中じゃなくていいから駅から近い物件がいい


18 774号室の住人さん

>>16
予算とその市の発展具合によるけど
その条件のみで選ぶなら駅近の方を自分も選ぶかな


ちょっと関係ない話になっちゃうけど
田舎に格安の戸建てと首都圏内の駅近に格安ワンルームかって生活拠点二つ持つ生活ってどうだろうか?
仕事の問題さえクリアできればやりたいんだけど


22 774号室の住人さん

>>18
俺は都内のアパート住みだけど、相続した郊外の実家も所有している
今のところ生活拠点が2つあるというよりは、実家は最後の砦的な位置づけで月2,3回様子見に帰っている
とりあえず定年まではこのスタイルかな

定年後は働かないなら実家に戻って建替えて住む、
働くなら高齢で賃貸契約も厳しくなってくるだろうから都内に中古1Kマンションでも買ってそこを拠点にして、
実家はリフォーム程度で済ませるって感じかな


21 774号室の住人さん

マンション高ぇんだが。
ペット可で格安の物件がなかなかみつからない。


23 774号室の住人さん

実家が関東の郊外にある人はいいね
実家をセカンドハウスのように、週末に帰ることもできる
自分は都内で働いているが、実家が西日本の山奥なので、将来どうしようかなと思う
定年後も住み慣れた関東に残りたい気持ちもあるので、実家をどうしようか


25 774号室の住人さん

俺も猛烈悩み中です
スペック
毒男 48才 自衛官だから定年まで後8年
家 札幌郊外の市(札幌市ではない)
父80母77 年々年老いてる
実家にはニート41歳もいる

定年になったら、35年ぶりに子供部屋おじさんになって親の面倒見ながら、親が両方*だら家はニートにやって好きなところに住むのがよいか、実家から距離を置いて、何かあったら実家に帰る程度のサポートが良いのか

そして自分の老後の生活はどうするか?
とりあえず後8年貯金しながら考えます


26 774号室の住人さん

>>25
ニート41歳は親の面倒はみてくれるのか?
基本的にはサポート程度の方がいいと思うが
そのニート次第だろうね。


27 774号室の住人さん

>>26
ニートはドラクエ10ばっかりやっていおり
何の面倒も見てきませんが
ニートの面倒を見ることが両親の生き甲斐になっている面があります

だからと言って、両親の死後ニートの面倒は見たくないので、一定の距離を置いた方が良いのかなと現時点では思います

実家は半分ゴミ屋敷ニートの部屋は完全ゴミ屋敷になっており、同居すると私のストレスも溜まりそうだし

後は、家に何千万、老後に何千万かを計算して貯蓄に励みます


28 774号室の住人さん

>>27
それはニートと距離置いた方がいいね。
つかず離れずの距離がいいよ。


29 774号室の住人さん

>>25
貯金凄そうだな


30 774号室の住人さん

>>29
貯金していればそれなりにあったと思いますが
海外旅行行きまくったりして貯金始めたのが4年前なので
今1500万くらいです
年間250万くらい貯金ができる感じなので
退職金と合わせて中古マンションと老後資金は何とかなるかな?という程度です
せめて10年前から貯金しておけばよかったと思いますが、海外旅行もプライスレスなので良い人生だと思っています


34 774号室の住人さん

>>25
パイセンですね。
自分も45で同業、現在三沢で整備に就いてます。
実家は神奈川の横浜ですが、要介護な父親とアルツ予備軍の母親を姉夫婦が同居して面倒見てます。
自分は姉夫婦から遺産に色気がなければ、このまま自分達に任せて欲しいと言われたので放置です。
三沢長いから次の転勤で家を買おうと思ってます。
最後は知覧かなって。


31 774号室の住人さん

自衛官って50代で定年なのは知っていたが退職金はどんなもんなの?1,500万はあるの?


32 774号室の住人さん

>>31
高卒底辺幹部の俺で2000万
若年退職給付金が1000万
合計3000万というところ
これと定年までの貯金で6000万準備できれば良いが
色々あり5000万というところかな?
56で辞めて働きたくないが年金義務のある60までは働いた方が良いと援護の担当には言われている

年金出る65才前後で多分親が両方なくなる公算が高いと思うので、親の面倒見ながら子供部屋おじさんも選択肢なのはその為

家が半分ゴミ屋敷であっても、両親を愛しているので売却容易な物件を選んで住むのが現時点の計画です

しがらみがなければ、趣味の美術鑑賞にベストな上野への接続が容易なとこに住みたいのが本音です


33 774号室の住人さん

>>32
柏駅付近もしくは常磐線沿線をおすすめしたい
駅近でなければかなり安いですよ


36 774号室の住人さん

>>33
実家が柏だから名前が出てきて嬉しいなぁ。
今は東京にすんでいるけど、柏はデパートもあるし、住みやすいよ。
下総基地があるから、自衛隊の人も住んでいるし。


37 774号室の住人さん

>>33
柏とか松戸界隈良いですね
常磐線やつくばエクスプレス沿線だとサクッと上野に行けますよね

買い物はAmazonで買えば正直稚内や与那国島でも良いし
インターネット回線があればゲームもテレビもおkだが
文化に触れるという観点だとどうしても東京がベスト

東博や国立西洋美術館の特別展に通いたい マジで

>>34
買うと転属は我が社の伝統芸だから気をつけてください
一説には、家をローンで買うと退職できないから無理目の移動をさせてもやめないというブラックなネタもあるくらいです


38 774号室の住人さん

千葉県は変な事件多いから絶対住みたくない


39 774号室の住人さん

>>38
熊も出るから住まないほうがいいよ


40 774号室の住人さん

飲み屋街の近くってどうなんだろ?


41 774号室の住人さん

>>40
うちは飲み屋街ってほどじゃないけど駅徒歩3分で商店街のなか、飲み屋も多い
明るくていいよ、たまに住宅街を夜歩くとクラくて怖いくらいw
街の治安にもよるだろうけど、酔っ払いが置いていったと思われるコンビニ袋の残骸とかマンション入口にあったり、夜中に奇声が聞こえたり、うちの寝室には近所のカラオケ屋の点滅看板がまぶしいこともある


43 774号室の住人さん

>>41
>>42
ありがと。
いい物件の近くに歓楽街があるから気になってさ。
悪くはなさそうだな。


44 774号室の住人さん

>>43
飲み屋街が近すぎると最悪だけど多少離れてれば住みやすくて便利だと思うよ


42 774号室の住人さん

>>40
飲み屋街を通ると若い人が大声で騒いでたりゴミを散らかしたりしてる
0時以降は配送のトラックも多い

自分は飲み屋街から少し離れてる閑静な住宅街だからあまり気にならないけどね
しかし毎朝ゴミを掃除してるおじちゃんおばちゃんはかわいそうだ


45 774号室の住人さん

これって何だろ?詐欺?事故物件??
怖い…
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim2001/1677816/show.html?fmt=sp


54 774号室の住人さん

>>45
なんだこれ安ッ…と思ったが、安いのは持分売買だからじゃないの。
買っても住めないのでは。
詳しいことは「持分売買」でググればわかるよ。


55 774号室の住人さん

>>54
謎が解けましたありがとう…!
シェア投資のやつ、そんな名前でこうやって募集するんですね、初めて見ました
下らない質問すいませんした…orz

>>53
それっす。100万と200万のとかあるし怪しすぎぃ!
…配当額でしたね( ;∀;)お騒がせしました


56 774号室の住人さん

なんかマンションに内覧行くと下水臭いとこばっかなんだが。


62 774号室の住人さん


500petの水を流し込めば嘘みたいに消えるよ。


70 774号室の住人さん

>>67
俺は東日本大震災の時の経験から、マンションの2階を選んだ

大震災の時は賃貸物件の5階に住んでたが、停電によりエレベータが長く使えなくなってしまった
停電自体は4日で復旧したが、動くようになるまで、さらに1日かかり、合計5日エレベータ無しの生活

食糧や水を階段で5階まで運ぶのはきつかった

それでマンションは2階にしたが、景色はよくないなw 海が近いのに全く見えない
その代わり、地震での揺れはかなり小さい。夜中に地震があっても目をさまさないことが増えた


66 774号室の住人さん

幽霊の通り道が3階ぐらいの高さと言われている


77 774号室の住人さん

>>66
何か根拠があるか調べてみたが、あの江原がテレビで「霊道は3階ぐらいの高さ」と発言したとか

「霊道 高さ」で検索すると3階ぐらいの高さってのはでたらめのようだ
いろんな高さで霊道が発生してる模様。書き込みを信じればだが


80 774号室の住人さん

2~3階を探してるけど1階には専用庭が付いている物件があることを知りちょっと興味出てきた
プライバシー保護のために庭に植木があるところが多い
この植木の剪定は一度にまとめて業者がやるんだろうけど
費用は管理費から? それとも個人が払うの?


83 774号室の住人さん

>>80
管理費だよ、庭は共有部なんだから
ルーフバルコニーと同様、毎月敷地面積分の賃料払うはず


86 774号室の住人さん

>>83
確認してみたらどこも500前後の使用料を支払うみたいですね

>>84
雑草は大変そうですね 放置しておくと近所の目もあるしなあ


84 774号室の住人さん

>>80
自分も庭がよくて買ってみた。
庭は20平米くらいだけど広くていいよ。
ただ雑草が生えまくり、アブラムシ大量発生。
管理の大変さを現在進行形で学んでいますw


95 774号室の住人さん

>>93
俺は7階住まいだけど、網戸無くても虫はほぼ入ってこないし、通路側も入り口にオートロック有るから窓格子と玄関ドア少し開けてロックでも大丈夫だと思うから風通しは確保出来る。
3階以下より遮る建物が少ないから風通しは良いよ。


96 774号室の住人さん

>>95
猫いるから窓開けられないんよ
でも確かに窓開けて涼しかったから想像よりは
マシな夏になるかもだね
ありがとう


98 774号室の住人さん

>>93
5階の真ん中だけど夏は大丈夫よん
この週末なんか外は27℃位あって半袖だったけど
室内は寒いくらいで風通しも良好
ちな南向き