(出典 yume-hakobune.com)


生活が成り立たない現実、なんのために生きてるの?

900 名無しさん@1周年

バブル崩壊までは普通に会社に勤めてるだけで安泰だったけど小泉純一郎という経済素人が日本を滅茶苦茶にした
誰が政治をするかが凄く重要なのだ


910 名無しさん@1周年

>>900
バブル前も公務員以外は安泰じゃなかったぞ
小泉が総理になる前の1990年代後半には大企業すら続々倒産
バブル崩壊までは正社員以外の雇用形態はなかったと信じてるみたいだが
それ以前からバイトや日雇いはあった
農業、漁業、家族経営の小さな商店経営というのも多かった


901 名無しさん@1周年

>>5
貧困は不真面目によるものだ、という言説の反論が日本らしい
悲しいな


903 名無しさん@1周年

格差を作った小泉の自民党が未だに政権を持っているから仕方がない
自民党は元々経営者のための政治を経営者からの献金によって行う党であるわけだから
自民党の方針としてはとても正しい
それも分からずに投票している貧困層が間抜けなだけ


905 名無しさん@1周年

>>903
正解


907 名無しさん@1周年

>>685
インフラが貧困者を前提としたプランになってないの
家賃が高い


916 名無しさん@1周年

>>907
アメリカと違って国民皆保険で貧乏人でも病院に行けるし高校までならどんな貧困層でも行けるし
社会で面倒見てくれる
高校卒業後も面倒見てほしい怠け者がああだこうだ文句言ってるだけじゃね?


954 名無しさん@1周年

>>916
貧乏のために病院に行くのをためらう人が増えてるし、
学校出たからといって就職できるとは限らない
奨学金を返せない人も増えた


908 名無しさん@1周年

日本の場合、むしろ真面目な奴はみんな貧乏で当たり前な空気
清貧て言葉もあるしな

逆に金持ちは何かしら闇がある


912 名無しさん@1周年

バブル崩壊以降、下がりっぱなしだから


913 名無しさん@1周年

>>898
実質賃金が下がってるから、
全員負け組だな。


915 名無しさん@1周年

二十年位前までは五十万で出来た仕事が今は下請け仲介料で百万かかるからな

そりゃ国民がというよりも社会成長も賃金も何もかも上がっていくわけないわ
本来の仕事として何もしてないのが、右から左に仕事流すだけで金が掛かる仕様とか
発展してくわけないだろうに

余分にかかる金が増えただけで、質はずっと昔と同じかそれ以下ってどういう事よ


919 名無しさん@1周年

>>854
むかしって言っても10年くらい前の事だぞ
日本からの年金でタイに日本人村を作る会社の特集かなんか
病院やなんやもあって充実してるって感じの
物価が上がって年々厳しくなってるんだろうけどね


920 名無しさん@1周年

国のせいにするのもいいけど
ちょっと汚れるとか暑いとかで来なくなる奴らが多くなってるのが問題だよ
辞める奴は金があるのか不思議になる
あと、入っても難しい作業は嫌がるし
どんどん年寄りばかりが残ってしまってるよ


928 名無しさん@1周年

>>920
そんなやっすい給料でやってられねーってことだぞ!潰れてどうぞ


933 名無しさん@1周年

>>928
先がない、スキルがつくわけでもないゴミ企業程ありえない安賃金でエース求めて来る


925 名無しさん@1周年

物品税復活させない限り格差是正なんて無理な話


926 名無しさん@1周年

働けど働けど、日本政府という国家機関の暴力装置にもってかれる


941 名無しさん@1周年

日本と言えば貧困
貧困と言えば日本

世界中で貧困の代名詞のように語られる日本


942 名無しさん@1周年

シャッター商店街が貧困とか、あり得ない発想だ。
現地商店の不動産既得権益を放さず、大店法を盾に
地域の出店を阻害してきた小金持ち。

シャッターは下りていても、所有者はカネを持っている。


975 名無しさん@1周年

>>942 日本で商店街やパパママストアの経営が難しくなり、衰退してしまったのは、
1990年代に(アメリカや大企業など圧力により)大店舗規制法の規制を外したからだよ。


945 名無しさん@1周年

>>47
上野とかスラムじゃないか?
日本の大半はスラムしかない。


952 名無しさん@1周年

>>945
上野は雑多な場所カオス
足立区、川崎、かつての工場地帯だった東京西みたいなとこがそれ


946 名無しさん@1周年

残念ながら真面目な日本人は貧困になりません
貧困で喘ぐのは将来へ投資しなかった不真面目な日本人だけです


955 名無しさん@1周年

>>946
親が投資してくれないなら子供はどうしようもないぞ
貧困が少子化の原因だし、そういう意味で学費の無償化は正しい


959 名無しさん@1周年

>>955
学費の無償化は良いけど優秀な人間に限ったほうがいい。
世の中には得手不得手もあるし苦手な人たちは早く社会に出てもらった方が
お互いにメリット大きい。


968 名無しさん@1周年

まあ、20年間、成長していないんだからな。


971 名無しさん@1周年

今の貧困層と呼ばれる子供の親をみてほしい
悪夢の民主党大不況時代の就職活動時代。まともな会社は次々と倒産して入るに入れず
ネカフェでシャワーを浴び、ブラック企業バイト情報のためのPCとにらめっこをしていた
そういう時代の人たちの子供に当たるのだよ

ちなみに、就職できずに自*た人の数は悪夢時代、300万人を越えていた
あまりにも多過ぎるので警察が遺族に「病死ということにしましょう」とか助言していたくらいだ

今の大卒就職率は約78% である。当時に比べたらどれほど幸せなことだろうか
悪夢の時代に戻してはいけない


977 名無しさん@1周年

>>971
その時代に就職活動してた人は後年でも職になかなか有り付けないからな
絶望を感じてしまうのだろう


980 名無しさん@1周年

欠食・ホームレス・治安極悪がそろって貧困。
安全な住居があって、平和な日常があり、食の心配がなければ、年収200万でも貧困ではない


983 名無しさん@1周年

>>980
いや貧困だろw


988 名無しさん@1周年

>>980 地方でも都会でも日本全国一律で、月150万円換算で、
最低賃金が1500~1600円ぐらいないと、暮らしていけないそうだよ。
(年換算で、270~288万円)

俺もね、「地方はそんなにお金がかからない」と思い込んでいたけど、
地方も都会と同じぐらいかかるそうだよ。

だから、賃金が安い地方から高い都会へ若い人たちが出て行ってしまうのは、『至極当たり前』のことだったんだよね。


987 名無しさん@1周年

40年前の地方の最低賃金350円
やっと2倍だぜ


990 名無しさん@1周年

薬物や暴力に依存したら裕福になれるの?


997 名無しさん@1周年

>>990
フルタイムで働いて半分以下しか稼げない奴はラリってるに違いない
でも日本人はそんなにラリってないけど稼げない奴が多いな
って言う話