(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


地図とコンパスは迷わないための道具

焦る気持ちを落ち着かせ来た道を戻る

4

頂上か尾根を目指す。


13

>>4
それしなけりゃいけないぐらい道でないところ歩いてるのもどうかと、、、
とりあえず看板なり立て札が登山道なら絶対あるからそこまで戻る。


36

>>4
馬謖「頂上を目指すべき」


70

>>4
慣れてても体力を消耗してるとできない


72

>>4
とにかく尾根目指すと道が開けるんだな。
ワイは相当迷ったんで解る。ただし国内のみ。


6

沢沿いに下るは危険


9

わりとまじめに1回止まったほうがいいのかもな
人間心理的に正しい判断するのってむずかしいからね


17

最近は電波が届いてないとこでも使えるGPSアプリもあるからそれ使いなさいよ
今時紙とコンパス最強説とか流行んねえから


20

登山GPSも持たないで難所に行くのが悪い


21

日本は島国だからまっすぐ歩いてれば海岸線に着くだろ?そこからどっちかに歩いていけば港町がある


24

>>21
まっすぐ歩くの困難やで


23

迷ってから地図とコンパス使っても遅い
現在位置がわからないと進むべき方向がわからないでしょ


28

スマホにYAMAP入れろや


29

今のご時世にスマホとGPSを過小評価すんのが気に食わん
そりゃぶっ壊れるリスクはあるけどさ、何でもかんでも紙とコンパスってな考え方も次元が低い


37

>>29
スマホにはジャイロも方位磁針もあるしな


38

>>29
その二つは現在地を知るためのもので、地図としては使わないほうがいい。


47

>>29
現在地を確認するのは、数値だろうが地図連動だろうがGPSが圧倒的に有利やね
ログ残せるから、後で地図に道書きたせる位の精度はある*
進むべき方向を確認するのは紙の地図(A3サイズよりでかく、磁北線引いてる事)が圧倒的に使いやすいね

GPSなんて米軍も持ってなかった頃に登山の地図読み覚えたおっさんの持論だけど


30

スマホで充分
圏外でもオフラインの地図アプリあるから大丈夫


35

スマホのGPSを見る
が正解
雪山行くときは2台持っていこう


39

ちなみにWi-Fi使って地図を入れておけば
シムカードはいらない


42

スマホのGPSが便利過ぎて他に何も要らないレベル


48

そんな迷う程の山いかねーし


51

>>48
その辺の山でもススキの先は崖とかなんぼでもあるぞ


49

上に登れ。頂上近くには道がある
下に降りると沢にはまってどん詰まりジ・エンド


52

頂上を目指せって教わった


54

バッテリーで丸2日くらい空にレーザー放って救助隊に位置を知らせるレーザービーコンみたいな道具ってないの?
田舎のラブホが夜中に光らせてるようなやつ


99

>>54
昼間だと鏡か金属で太陽光を反射させればいい


57

山梨、静岡の山ではむやみに下ると樹海に入って終わるよ。コンパスも効かない


63

ケチらずにGPSは持っていくべきだよ


75

>>63
賛成だね
もし大怪我してヘリ救助要請せざるおえない状況でも、電話で北緯東経を細かい値まで通報すれば
救助側からしても絞り込みがかなりできる

電子機器に頼り切るのは怖いが
スマホとカメラか時計みたいに複数持ってても良いと思うわ


78

>>63
ソフバン電波が全く入らない


84

>>78
GPSにキャリアの電波はいらない


87

>>84
いるだろw


97

>>87
GPSの仕組みも知らんのか


73

ぶっちゃけ地図のどこにいるかもわからないのにコンパス見てどうするの?


95

>>73
見晴らし良いところだと
オリエンテーリングコンパスと前処理した地形図で現在地割り出せる

例えば、あの有名な山が方位64度、あっちの山が83度とか測れる訳ですよ
その両方満たす位置は地図上に一点しかない
線2本引いて、交点が現在地
地形図だと誤差数m位出るよ

GPSだともっと楽だけどね
地形図は外枠に北緯東経書かれてるから、線をグリッド引いておくと、数値拾うだけで、ここやな~って一発


79

割と知らない人が多そうだから言うけど、山で迷ったら、割と高いとこ目指せば周りの景色確認できて助かるぞ。