現在、日本の共働き世帯の割合は、約60%。今後もさらに増加していくだろう、と言われています。

共働き世帯の増加により、当然保育所への申し込みは年々増加しています。しかし問題は、保育所の数がそれに見合うほど増えていないというところにあります。
「足りないなら、増やせばいいのでは?」「日本は少子化なのに増やせないの?」そう思う方も多いのではないかと思います。

厚生労働省によると、保育士の賃金は月額約21万円。勤務する場所によって賃金は大きく異なるので、なかには月給15万円の方もいるそうです。

そういった賃金でこなす仕事の内容は、非常にハードなもの。子どもの命を預かるだけではなく、延長保育や親の意見への対応なども求められるのです。

結果、保育士を辞めて戻ってこない『隠れ保育士』が国内に約57万人存在しています。

「では、新しい保育所を作ろう!」…そう思っても、簡単に増やすことはできません。国に認められた『許可保育所』を作るには、国が決めた基準を満たさなければなりません。

しかし、その内容はなかなかハードルが高いのです。

”働けない”ママたちの悲鳴! 「#保育園に入りたい」SNSの深刻な声


     

保育園に入れない!深刻な待機児童が社会問題となってますが、2月に入り保育園に「落ちた」「受かった」の声がSNS上でもあがりはじめましたが、悲痛なつぶやきも多くみられます。今年は「#保育園に入りたい」というTwitterハッシュタグが話題になっています。


(出典 matome.naver.jp)



今年も保育園落選ラッシュの声「#保育園に入りたい 」が深刻

   
     

昨年話題になった「保育園落ちた。日本*!」問題…今年度も「#保育園に入りたい 」が深刻どうしたらいいの?


(出典 matome.naver.jp)



また待機児童問題か…今度は「学童保育」が足りてないみたい

 
     

保育園の待機児童問題が記憶に新しいですが、今度は学童保育の待機児童問題が勃発しているようです。


(出典 matome.naver.jp)



“待機児童”2年連続で増加…解決しない問題に政府へ疑問の声が出ている


     

厚生労働省は2日、希望しても認可保育所などに入れない待機児童が今年4月時点で、昨年より386人多い2万3553人だったと発表した。ニュースをまとめ。


(出典 matome.naver.jp)